文字サイズ:


TOP / 俺のPC構成図 2015 / その他の周辺機器 / お世話になってるフリーソフト

俺のPC構成図 2015

2015/10 現在
Lenovo ThinkPad E540 (メインマシン)
・Toshiba Dynabook T551/58cb (サブマシン)
の 2台構成。

 最近は特にPCにパワーを求めなくなったので、ノートPCで十分ですね。
 昔はDivXの録画&エンコーディングなんて凄いマシンパワーを必要にしてた(当時のPC性能比)けど、今や録画の時代も変わりつつあるし、番組ならHDRでテキトーに録っておくのがラクだもんねぇ。
 fireTVstickなんてのも買ったし、何でも貯め込む時代ではなくなってきてるのかもね。

 Youtubeを見るだけなら ThinkPad の CPU内蔵グラフィック(CPU内蔵 Intel HD Graphics 4600)でフルハイビジョン再生も十分だし。
 それでも 元・自作PC野郎としてノートPCに いろいろ手を加えた りしたけどね(最近はノートPCも改造できるんだゼ! とか言ってみたりして)。

 Dynabookは2011年モデルってこともあってCPUは Corei7なのに内蔵グラフィックスの性能が低い(CPU内蔵 Intel HD Graphics 3000)のでフルHD動画はカクカクしちゃうんですよ。 ディスプレイの性能も良くないから専らThinkPadを使うことになっちゃうんだけど。 コイツの液晶も入れ替えられるなら変えちゃいたいな(苦笑)。

2011/11
 現在は、Toshibaの Dynabook (Windows7マシン) に IntelSSD160GB と NECの Lavie (Windows XP の旧型マシン) に Crucial SSD128GB のノートパソコン2台体制です。

 最近はすんごいパワーを必要とする作業もあんまりやらないし、Dynabookのほうは4コア8スレッドの Core i7 なので、いざとなればかなりのこともこなしてくれると思います。

 それと、とにかくSSDは快適というのを実感します。

  


MonsterTV2でテレビキャプチャ,DivXへ変換

俺のPC構成図(旧版)

本体デスクトップPC(自作ナイスミドルタワー!?)
OSWindowsXP HomeEdition SP1 OEM版
SP2へアップデート完了。
CPUPentium4 2.4B(FSB533 HT未対応!)

今なら静音にできそうなPentiumMなんて良さそうですね。
CPUクーラー冷戦シリーズ 〜大和〜(9cmファン)
パッケージには騒音レベル20dbaと書かれていてリテール(元々の)
クーラーと取り替えると確かに少し音が小さくなりました。
ディスプレイ SONYのVAIO向け15インチ液晶ディスプレイを手に入れました!
MITSUBISHIのRD-17GX IIClear
今までのが17インチだったので、少し小さくなってしまったけど
やっぱりいいですよね、液晶。
この次は19インチあたり狙いたいところです。
マザーボード GIGABYTE GA-8GE667 PRO
衝動買いしてから約1年ほど経過。しかも諸事情により、購入後
8ヶ月ほど使用できなかったというしょーも無いオチ付き。
8ヵ月経っていれば同じ値段でHT対応マザボを買えたなぁ(涙
AGP4xまで、FSB533Mhzまで対応。
もう少し待っておけばFSB800のAGP8xのボードが買えていたかも
光学ドライブGSA-4120B DVD/±R/RWドライブ

主に激安DVD-R(Fortis)や、安いDVD+RW(Ricoh)にDivXファイルを入れています。

自分は約10,000円で買ったんだよな、GSA-4120B。

2010/01/15追記:
外付けDVDドライブのBUFFALO DVSM-PS58U2ってのを買ったんですが、これに付いているPowerDVD8をインストールしたらGSA-4120BでもCPRM動画を再生できるようになりました。
メモリSD266-RAM 512MB(1枚)

最近のメモリ事情をよく知らないけど、次は1枚あたり1GBで2枚構成くらいにしたいところ。
サウンドオンボード(涙) RealTek AC'97とかいうものが載ってるらしい
グラフィックカード3DBlaster5 RX9600 128MB
ヒートシンクで静音化に貢献(一応、全体として静音PCを目指しています

特にゲームをするわけじゃないので十分なスペックだと思います。
電源 どこの電源か忘れてしまったが、400Wくらいで、初めてPentium4を購入
したときにいままでの電源が使えない(Pen4は専用のパワーが必要
なのね)事を知り、慌てて購入したもの。一応静音となっていたがあまり
静かではない。特に風きり音がヒドかったので、網の目のカバーを取り
外しました。(ちょっとキケン)
今のところ、最大の騒音源は電源のファンのようなので、これを
どうにか(回転数をコントロールできるように改造とか)してみたい
 あと、秋口からはあまりCPUまわりも暑くならないということで
電源の排気口を軽く発泡スチロールでふさいでいます。
(目標はノートパソコンの静かさ)
個人的総 騒音源のファンといえばこのマシンの場合、CPUクーラー(別途購入
したもの)と電源ファンの2つ。なのに音が気になる。
最近はずっとノートPCを使っていたこともあり、秋の夜の静けさは
また格別にデスクトップPCの騒音を印象付けてくれます。
ということで、まだまだ静音への道はつづくのでした。

って話が脱線しているな。
TVキャプチャには十分な性能ではあると思います。

本当はキューブ型のコンパクトマシンが欲しい今日この頃。
自作パソコン
第二の波
自作パソコンは、常にメーカー既製品の一歩先を進んでいます。

そこでここ数年は静音ブームがありますが、この1年ほどは新たに
電磁波対策ブームが来ているようです。
(水冷ブームも来てるけど)
ケーブルをねじる

簡単なものとしてはとにかくコードをねじる(断線しない程度に)
ねじりまくる。
自分の場合、パソコンのパフォーマンスへの目に見える効果は
見られませんでしたが...
HDDのケーブルでは高級スマートケーブル(値段高い)で内部に
ねじり処理されているものもあるようで、データ転送エラーが
起きにくくなり、結果としてパフォーマンスが上がるようです。
All Rights reserved by Hoppy_Steppy_Jumpy!


INDEX (Home) / オレのPC構成図 / MonsterTV2 やってしまった設定ミス

ふぬああ設定上の注意点 / ふぬああ設定よくやるミス


Pentium時代から、Core i7 の時代へ!
MonsterTV2


INDEX (Home) / オレのPC構成図 / MonsterTV2 やってしまった設定ミス

ふぬああ設定上の注意点 / ふぬああ設定よくやるミス


SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu